2012年09月09日
道端の花に・・

人生を生きていくための
一つの秘訣は、
「とにかく笑顔を維持する。努力してでも笑顔をつくっていく」
ということです。
笑顔をつくろうとする努力は、
決して、
「自分の内面をごまかそう」
というような
気持ちがあるわけではありません。
笑顔をつくることは、
仏教的には「顔施(がんせ)」
とも言われています。
笑顔は、
人に対する施しでもあります。
笑顔を持った人が
一人でも多く出ることが、
世の中がよくなっていくための
方法でもあるのです。
それは、ちょうど、
道端に咲いている花にも
たとえられましょうか。
「何ゆえに、道端に花が咲いているのか」
ということについて、
人間は、
あまり深く考えることはありません。
しかし、
道端の花に、
ふと、われを忘れて
「美しいな」
と感じる瞬間があるとしたならば、
「その花は、人間に愛を与えている」
と思って間違いないのです。
「花は、多くの人たちの喜びのために咲いている。花もまた、笑顔を与えている」
と考えてよいと思います。
花でさえ
笑顔を保つことに努力しているのです。
どうか、
「笑顔は努力に比例する」
という言葉を
胸に刻んで欲しいと思います。
『成功の法』
第三章 成功生活の秘訣
P90より
自殺は絶対ダメ!「霊的人生観」を学んでこの世とあの世でも幸せになろう
夫のDV、離婚、子供との離別。孤独な人生から「与える愛」で家族関係が改善【奇跡体験談】
(20代女性)私は努力できないことに12年間悩んでいます【HappyScienceスピリチュアル人生相談 第32回】
オリンピックの選手であろうと・・
次のドアがひらく・・
給料だけは上がることが・・
夫のDV、離婚、子供との離別。孤独な人生から「与える愛」で家族関係が改善【奇跡体験談】
(20代女性)私は努力できないことに12年間悩んでいます【HappyScienceスピリチュアル人生相談 第32回】
オリンピックの選手であろうと・・
次のドアがひらく・・
給料だけは上がることが・・
Posted by 幸福の科学奄美拠点 at 16:55│Comments(0)
│仏法真理