しーまブログ スピリチュアル奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年10月10日

幸福の科学の基本教義ってなに?(?_?)

こんにちわ!幸福の科学奄美拠点・ネット担当ミスターXです☆
(*^_^*)

ねっと担当なのにいまだにブラインドタッチができません。このパソコンを接続するのも四苦八苦でした。

誰か、パソコンに詳しい人いますぐ入会してきてください・・・(号泣)


そんなわけで、幸福の科学の基本教義の話でした。イカンイカン。

幸福の科学の基本教義は「正しき心の探究」と「ユートピア建設」です。

そのための具体的な四つの指針が

「愛・知・反省・発展」の四正道です。


幸福の科学で一番大事なのは「愛」です。

その「愛」も、「奪う愛」ではなく、「与える愛」です。」

正しき心とは「与える愛」であり、

愛の心をより深めるために幸福の科学の教えを学び霊的な知識をつけることが「知」、

学ぶことによって自分のそれまでの間違いをヒトツひとつ発見して正していくことが「反省」、

反省を経てさらに回りのためによりパワフルになっていくのが「発展」ですね♪

このように「愛」の心で生きる人がたくさん増えたときに、ユートピアができるんだよと、そんな天国みたいな世界に一歩でもちかづけるようにしたいね!というのが、幸福の科学の基本教義・・・・でいいのかな????

教えて支部長!(笑)


このように、幸福の科学は「正しき心(与える愛)を学ぶことにより、幸せになっていこう」とする団体です!

こんな説明でわかりにくいですかねー・・・・・
(>_<) 説明が下手でゴメンナサイです・・・・


疑問・質問ありましたら遠慮なくコメント欄まで☆


そうそう、10月28日(水)、幸福の科学鹿児島南支部より、支部長が奄美拠点にこられます。

ざっくばらんにお茶飲みながらお話してますので、支部長のイケメンぶりにため息をつきたい方は、その日に奄美拠点にきたれ!
\(^o^)/

あと、毎週水曜・金曜夜8時より10時まで、奄美拠点夜の集いをダラダラやってます。(笑)

あまり計画性のない集いですので、途中参加大歓迎です!

もしかするとミスターXさんに会えるかも????(笑)

一般の方もどうぞお気軽にのぞいてくださいね~



拠点前の松葉ボタンがそろそろ枯れ始めてきました。

もう秋なんですねー(遠い目)





  

Posted by 幸福の科学奄美拠点 at 17:48Comments(0)