しーまブログ スピリチュアル奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年06月10日

「悲劇の主人公」からの脱却 ③

icon12icon12日はまた昇るicon12icon12

結局、日を再び昇らせるための方法は、

夜るというものをあまりつかみすぎないことです。「

夜は去っていくものだ」

ということを知らなくてはなりません。

すなわち、自分を憐れむ気持ちと早く訣別しなければいけないのです。

「自分も素晴らしい仏の子なのだ」

という自覚を持ち、その自覚に支えられて生きていくこと、

とにかく前に進んでいくことが大切です。

自己憐憫に浸かっている人、悲劇の主人公にならやすい人には、

悲劇に近い環境が多く出ることも事実です。

また、自己卑下をする人には、悪口が与えられるのです。

したがって、自分をそう弱く見せないことが大事です。

そして、決して自己憐憫はせず、たんたんと自分の王道を歩んでいくことです。

ここに、日がまた昇っていくための秘訣があるのです。


ザ・伝道月刊誌
 大川隆法

  

Posted by 幸福の科学奄美拠点 at 22:29Comments(0)仏法真理

2012年06月08日

「悲劇の主人公」からの脱却 ②

icon12icon12自己憐憫(レンンビン)では決して幸せにになれないicon12icon12

病気でも、それ以外の問題でも、悪いほうにばかり考え、

不安なほうにばかり見ていく人がいます、

そうした方向は、どこかで断ち切らなければいけません。

「自分は憐れである。かわいそである」という気持ちで、

自分の内心をくすぐっている人が数多くいるのです。

「こんな病気をしたから、自分は不幸だなのだ」

あのとき、ああした環境だったために、こうなった」

「あれさえなけば」「こうであれば」

ということを、あれこれ言う人はいくらでもいます。

これを自己憐憫といいます。

「自分がかわいそうだ」という感情です。

これは、他人から愛を与えられないので、一生懸命、

自分で自分に肥料を与えているつもりでいるのですが、

残念ながら、この肥料には毒素がはいって、与えつづけると、

やがて草花は枯れてしまいます。

自己憐憫は、その人の心のまっすぐな波長を妨げるという意味において、

毒素となっているのです。

「自分がかわいそうだ」と思って自分を愛している人は、いつまでたっても、

豊か素晴らしくはなれません。

何かきっかを見いだしては、自分をかわいそうな立場に追いやり、

悲劇の主人公にまつり上げて、その傷口をなめている……こうした傾向のある人は

数多くいますが、そうした人たちは、「自己憐憫では決して幸せにはなれない」

ということに気がつき必要がありあます。


ザ・伝道月刊誌
 大川隆法  

Posted by 幸福の科学奄美拠点 at 14:58Comments(0)仏法真理

2012年06月06日

「悲劇の主人公」からの脱却 ①

icon12icon12自分の悩みを冷静に見るicon12icon12

「日はまた昇る」という言葉は、いい古された言葉かもしれません。

しかし、この言葉は人生の真実であり、どのような苦難困難のときでも、

日はまた昇るのです。

苦難や困難にある人に、ぜひ実践していただきたいことがあります。

それは、自分の現在のあり方を、第三者の目で冷静に見てみるということです。

そして、「自分と同じような苦難や困難に陥った人が、かつていなかったかどうか」

と考えてみるのです。

人間は「自分の悩みはとてつもなく大きい」と思いがちですが、

たいていはそうでもないのです。

それは過去にも現在にもある話であり、似たような悩みや苦しみを持った人は、

ほかにもいる場合がほとんどなのです。


ザ・伝道月刊誌 スペシャルメッセージ
  大川隆法  

Posted by 幸福の科学奄美拠点 at 23:41Comments(0)仏法真理